『きれいな歯とステキな笑顔で新年を!』

 こんにちわ❣ 大阪市生野区の歯医者 有田歯科医院 院長の有田です。

 早いもので、今年も残りあと半月となりましたね。昨年に続き、世界中がコロナに振り回された一年でした。そんな中でも変わりなく、いえ寧ろ、コロナ前の一昨年より多くの患者様方に歯の治療やメインテナンスのための予防治療にお越し戴きました。当院が積み重ねてきた、歯とお口の健康の大切さをお伝えする様々な取り組みが、徐々に浸透してきた結果ではないかと喜んでおります。

 どなたも、毎日のお仕事や子育て、親御さんのお世話等々で、毎日忙しくされておられるのに、『歯とお口の健康を守る』ためだけにわざわざお越し下さり、その結果、何の問題も無く、クリーニング等のみで終了される方の割合が、年々増えてきています。「何とも無くて良かったわぁ❣ クリーニングしてもろて、お蔭さんで口の中がスキッとしましたわ。」とAさん。「何とも無くて良かったですねぇ。この状態をず~っと守っていって下さいね❣」と私。お互いに、『良かった。』『良かった。』の予防治療。また、4か月後のお約束をされて、ニコニコ顔で帰って行かれました。

 今まで、歯が痛くなったり、何か不都合が生じて、仕方なく?歯医者にいらっしゃってた方も多いと思います。その後のケアーは、どうなっていますか?どうでしょう?このブログに目を通されたのも、神様が、『もうそろそろ、歯ぁの掃除とかしてもろて、ちゃんと健康管理しときやぁ』って、仰ったのかも知れません。・・・ん?何で神さん、関西弁やねん?(笑)

 口腔ケア―により、お口の中の細菌、特に歯周病細菌を減らす事で、かぜやインフルエンザのウィルスが、人体の細胞に付着する事を阻害できる事が明らかになってきました。この考え方は、新型コロナウィルス感染症の予防にも有効であると言われています。コロナ予防に『手洗い&うがい❣』って、聞かれた事が有るでしょ? ちゃんと洗いましょうね❣

 あちこち触る手(外の世界との接点)と、あれやこれやを体内に入れる入口であるお口の中(中の世界の接点)を清潔にするのは、人体をあらゆる感染症から予防するための基本です。

 手は自分で洗えますが、お口の中は、日頃の歯ブラシだけでなく、専門的なクリーニングが必要です。

 これを機会に、一度、ご自身のお口の中を清潔にしてみませんか? ご連絡の程❣

  きれいな歯とステキな笑顔で新年を迎えましょう❣❣❣