初診

こんにちは。大阪市生野区にある、やさしい歯医者さん 有田歯科医院です。 有田歯科医院では患者様が安心して通っていただけるように、 ご来院から治療後のアフターケアに至るまで、丁寧に説明をしながら患者様に対応をしております。 有田歯科医院の診療の流れをご紹介させていただきます。

   受付・問診

「こんにちは~!」患者様がご来院されたら笑顔でお出迎えいたします。 まずは保険証をお持ちいただいて受付へどうぞ。「歯科医院は緊張する…」という方もご安心ください! 当院では、じっくり丁寧にお話を伺いながら、患者様にもしっかりとご理解いただけるように丁寧に説明を行っています。 初めて有田歯科医院にご来院の方には、問診表をお渡しします。 この問診票では、現在の症状や身体の状態、患者様のお悩みなどをご記入いただきます。 また、以前通っていた歯科医院で嫌だったこと、治療の進め方についてのご希望などもご記入いただけるようになっています。 不安な点や心配なことなどがありましたら、どんな小さなことでも構いませんので、ぜひお聞かせくださいね。 問診票とは別に、患者様ご自身が気になっているお口の中のことを相談しやすいよう、お口の中のチェックシートもご用意しています。 患者様は虫歯や歯周病の治療の他、歯並びや口臭、歯ぎしりなど、様々なお悩みを持っていらっしゃいます。 お口の専門家である歯医者さんに相談して健康的なお口の中の状態を目指していきましょう! お待ちの間は少し緊張してしまうかもしれませんが、ご安心ください。 有田歯科医院では、患者様がリラックスしていただけるように様々な配慮をしています。 受付カウンターには季節のお花を飾っているほか、待合室にはゆったりと座れるソファ、快適な空間となるように空気清浄器を設置し、BGMには心地よい音楽を流しています。 また「歯を磨いてくるのを忘れてしまった…」「治療前にもう一度念のために歯磨きをしておきたい…」という方のために、パウダースペースもご用意しています。ぜひ、ご活用ください。

  ヒアリング

準備が整いましたら、スタッフが笑顔でお声掛けさせていただきます。 ご案内する診療スペースは外から見えないように壁で仕切られており、ゆったりとした半個室になっています。 外から見えない分、気になるお口の中のことも相談しやすいようにプライバシーに配慮していますので、ご安心くださいね。 また、お荷物や上着を置くこともできますので、貴重品の管理なども心配ありません。 診療が始まる前に、問診票とお口の中のチェックシートをもとにしっかりとカウンセリングをさせて頂きます。 カウンセリング・診療は、治療経験が豊富な院長が担当させていただきますのでご安心ください。 「院長先生が怖かったらどうしよう…」と心配することはありません。 当院の院長はニコニコ笑顔の優しい院長です。 お話好きなので、患者様のお口の中のことは勿論、色々なことで楽しくお話しながら診療することだってあるんです♪ まずは、ご記入いただきました問診票とお口の中のチェックシートをもとに、丁寧にカウンセリングを行います。 患者様が一番お困りのこと、理想のお口の状態、毎日のケアの方法など、様々なことをしっかりとヒアリングさせて頂きます。 ヒアリングした内容をもとに、一つ一つ丁寧に説明しながら診療を進めていきますので、ご安心ください。

 緊急処置

多くの方は「歯が痛い」「差し歯が取れた」など緊急の問題を抱えてお越しになられます。 まずは、一番のお困りポイントを解決していきましょう。 治療中、何か気になる事があればすぐに院長かスタッフにお声がけくださいね。 一旦手を止め、患者様が不安にならないように配慮しています。 また、院長・スタッフからもお声がけをさせていただきますのでご安心ください。 イスを倒すときはイス手を添えてゆっくり倒したり、お口の中に水が溜まったらすぐに吸引できるよう気にかけたり、「痛かったらすぐに左手を挙げてくださいね」と患者様が不安にならないように配慮しています。

 歯とお口の検査

治療で大切なことは、お口の中の状態を正確に把握し、適切な治療を行うことです。 お口の中を正確に確認するためにも、噛み合わせや歯ぐきの状態、虫歯の状態をチェックしていきます。 更に、レントゲンの撮影等を行うことによって、歯や歯茎の内部状態を細かく確認していきます。 それにより虫歯の進行度合いや歯の根元の病気の有無、歯を支えている骨の状態をチェックします。 当医院のデジタルレントゲンは従来のレントゲンより、被ばく量を大幅に減らす事ができます。 ※東京~ニューヨーク間の飛行機(往復)に乗ったときに受ける自然放射線の1/5です。 さらにiPadを使い、撮影したレントゲン写真をその場で見ることが可能です。 レントゲン写真や、患者様ご自身のお口の中の写真を一緒に見ながら、丁寧に説明し治療をしていきます。

 治療計画の説明

治療内容の説明・治療期間の予想・治療費用の相談を具体的にお伝えします。 より分かりやすく説明するためにも症例写真を活用しながらお伝えしたり、できるだけ専門用語を使わずに分かりやすい言葉で説明を行います。 患者様にお口の中の状態をよくご理解していただくことが何よりも大切であり、それこそが治療のスタートラインであると考えております。 当医院では患者さまの立場に立った、丁寧で分かりやすいご説明をこころがけております。

 計画に基づいた治療

しっかりとした治療計画のもと、治療内容を患者さまと確認しながら、治療を進めていきます。 特に大切なのは『予防歯科治療』という考え方です。 予防歯科治療とは、虫歯や歯周病の原因である、歯垢(歯の汚れや細菌のかたまり)を除去したうえで、かみ合わせや見た目にも配慮した治療です。 予防歯科治療の観点に基づき、歯の根の治療や歯周病治療といった基礎治療を経て、かぶせ物や入れ歯などの作成(修復治療)という流れで進んでまいります。 さあ、いっしょにがんばりましょう!

 治療後のメンテナンス

お疲れ様でした。一旦虫歯や歯周病の治療は終了しました。 しかし、ここからが本当に大切です。 一度得たお口の健康をこれからしっかりと保っていくためにも、定期的な健診とご自宅での正しいケアが重要です。 定期検診は、虫歯や歯周病が再発しないようにチェックすることは勿論、患者様の「歯とお口の中の健康の大切さ」を再確認していただくためにも必要です。 そのために当医院では、お口の中の状態に合わせて1~4ヶ月の定期健診の予約のお約束を取っていただいております。 末永く健康的なお口の中の状態を保って、いつまでも若々しく力強く健康でいていただきたいと考えております。 80歳になってもしっかりと自分の歯で噛めて、美味しく食事が取れるように頑張っていきましょう! 『あなたの素敵な笑顔をいつまでも…』