『無断キャンセル⇒治療中断』     

 こんにちわ。大阪市生野区の歯医者 有田歯科医院 院長の有田です。

 「仕事も忙しいし、そんなん、いつどないるやらわからんのに、予約なんかしてられへんわ。歯ぁが痛なったら、いつ来てもパッパッと治療してえな。前に行ってた歯医者は、いつ行っても診てくれたで。」

 誠に申し訳ないのですが、私共の医院では、『いつ来てもパッパッと治療』する事をお引き受けできません。《あなたの大切な歯》を守るためには、あなただけの時間を確保し、計画的に治療を進めていく必要が有るからです。その場凌ぎの応急的な治療だけでは、その歯は更に悪くなって行きますし、結局、『歯ぁの治療は、何度も通ってるのに、中々終わらん❣』ってな事になりがちです。逆に、計画的に治療していく事で確実に治療は進みますし、治療回数や治療期間の短縮に結び付くんですよ。

 一般的に、最初に歯医者に行く理由としては、急な歯の痛みや不具合が生じた場合が多いですよね。その場合は、当然、緊急処置を先ず行います。私共の医院では、症状が緩和しましたら、じっくりとカウンセリングの時間を取らせて戴き、『あなた』の歯とお口の健康について共に振り返っていきます。ほとんどの患者様が、「ああ、そやねぇ。今まで、歯ぁについて、そんなん考えた事も無かったわ。」とおっしゃいます。次に、4/21にこのブログで公開させて戴いた『歯とお口の検査』を経て、治療計画を立てていきます。検査を通じて、今お困りの症状以外にも、ご自身も気づかぬ内に進行してしまっている他の病状を発見できる場合が有ります。私共は、『あなたのたった1本の歯の不具合』から、『歯とお口の健康』が、どれ程、あなたのより良い生活(=Quality of Life)に密着し、貢献するものであるか?について気づいて戴く良い機会にしたいのです。

 中には、仕事が忙しい、受験を控えている、歯以外の体調も悪くて内科にもかかってる、家族に体調が悪い者がいる、祖父母や両親の介護をしないといけない、コロナで出歩きたくない・・・etc。今の生活は、《歯》どころではなく、何度も通院できない。取り敢えず、今、このピンチを何とか救って欲しい❣と希望される患者様もおられます。その様な場合は、当然、私共は、その条件下で、出来うる事に全力を注ぎます。

 私共の医院では、先ず最初に予防治療の考え方をお伝えすると同時に、《歯の治療時間のお約束》として、治療時間の確保の大切さについての説明の時間を設けさせて戴いております。やむを得ないキャンセルの際は必ずご連絡をお願いしている事。度重なるキャンセルや治療の中断が、治療の進行を妨げるだけでなく、却って歯の状態を悪くしてしまい、結局、治療期間が長引いてしまう事。他の患者様の治療時間を削ってしまい、ご迷惑をおかけしてしまう場合が有る事、等々。

 皆さん、その場では「そりゃ、そうや。」と納得して下さいます。その上で、患者様の許可を戴けた場合、携帯電話に予約確認のメールを予約日の前に送らせて戴いています。「うっかり忘れてたぁ(^_^;)」を防げて、これは結構好評ですよ(笑)。

 しかしながら、誠に残念なのですが、ごく少数の患者様は、それでも無断キャンセルされます😢 その時間は、無断キャンセルされてしまった患者様のために確保していた時間であり、私共としましては、例え他の患者様がその時間を希望されても、お受けしない様にしています。歯の治療の為に大切なあなたのお時間を頂戴したのです。私共は、患者様とお約束した歯の治療の為のお時間を大切に確保せねばならないと考えています。ですから、その患者様がいらっしゃる事を前提に器具を滅菌消毒し、治療椅子を清掃し、治療に必要な器具や薬剤を準備しています。それらの貴重な時間や労力が、全くもって無駄になってしまいます❣😢😢😢ホテルやレストランでしたら、キャンセル料が発生する事は、社会の常識じゃないでしょうか?

 連絡も戴けずにキャンセルなさった患者様にも、ご自身でご自分の時間をコントロールできない理由が有るのだろうと言う事は、理解しているつもりです。でも私共ができるのは、ここまでです。医院が、無断キャンセルをしょっちゅうされる方のご都合にばかり合わせておりますと、歯を良くしたいと、何とか時間の都合をつけて予約時間を守って通院して下さる患者様のお時間が削られる事になり、ご迷惑をおかけする事になってしまいます。誠に、誠に申し訳なくて、残念で、悔しいのですが、患者様と私共が、互いに治療時間を守るという《お約束》を守って戴けない患者様の治療には、限界が有るのもご理解戴きたいのです。

 更に残念な事は、私共の働きかけの甲斐も無く、キャンセルを繰り返されるた患者様が、そのまま《治療中断》となり、ご連絡も戴けなくなる場合です。私共は、そういう患者様に、歯の治療の継続をお勧めするメールやハガキをもう一度お送りしています。「何とか、何とか、歯の治療を続けて下さい❣ このまま放置しないで下さい❣」、「もし時間が取れそうになられましたら、遠慮なさらず、真っ先にご連絡下さい❣」。これが、私共ができる最後のメッセージです。

 私共は、あなたの歯とお口の健康を守っていく為のより良い援助者でありたいと願っています。当たり前の話ですが、あなたの歯は、あなたのものです。あなた自身に歯を大切にするお気持ちが無いと、私共は、どうする事もできません。ご理解して戴けますよね。さあ、共に頑張りましょうね❣

    あなたのステキな笑顔をいつまでも❣